玄関やキッチンでちょいちょい出てきてた端材スツール。

IMG_9468

簡単に作れる上に

地べたには置きたくない物の台や、物をちょっとおしゃれに見せたい時、

ちょっと踏み台が欲しい時に使えるスツールです。


FullSizeRender


IMG_2071

これを、もう一つ作ったので

そのついでに作り方をまとめてみました。

FullSizeRender
今回は真っ白バージョン。




ホームセンターでカットサービスを使えば

かなり簡単に作れるので

DIY初心者の方にもおすすめです♪






材料

☆SPF材の1×4 
                650mmの長さがあれば大丈夫です。

☆ホワイトウッドの角材
      30㎜×40㎜の物の6F(1820㎜)1本

☆木ネジ    長さ50mm程度のものを20本
                   長さ35mm程度のものを8本

☆ドライバー(電動だと楽です。)

☆水性ニスやお好きなペンキ
                私は水性ニスのオークと
                水性ペンキのホワイトを使っています。




作り方

まず1×4は300㎜が二本になるようカット。

ホワイトウッドの角材は、
250㎜を4本
220㎜は1本
110㎜は4本
になるようにカットします。

今回、切るのはホームセンターにお任せました。


IMG_1905
丁寧に付箋をつけてくれました。
これ、分かりやすくて良いですね♪




まずは250㎜の物と、110㎜の物を

写真のように繋げてネジ止めをします。

FullSizeRender


サイドから2本ずつネジを打ってます。

ネジを打つ時は、この下準備をしてくださいね。

FullSizeRender

これを2セット作ります。

FullSizeRender

次はこの2つを220mmの角材で繋げます。

このスツールはここが一番難しい所かも?

FullSizeRender


コツの記事に書いたようにネジ穴を開けて、先に少し刺していると楽です。


FullSizeRender

ここもねじは2本。

FullSizeRender

これで土台完成です!

あとは、SPF材の300mmにカットした物を乗せて

FullSizeRender


上からネジで両端を2箇所ずつ止めます。

この時のネジは、長さが35mmの物を使いました。


IMG_2017

これで完成!!



あとは着色。


私は水性ニスのオークで塗ってから

FullSizeRender

このままでも可愛い。

さらに、スポンジと水性ペンキを使って

ちょっとアンティーク風に。


IMG_2049

スポンジにペンキをつけて

FullSizeRender


ぽんぽんしたり、こすりながら塗る。

FullSizeRender


FullSizeRender

完成!

FullSizeRender
ちょっと褪せた感じにしたので

追加でグレーや茶色のペンキで

もっとアンティーク風にしても良いかな(^^)


西海岸系のインテリアにも合いそうですね♪


難しそうに見えても

やってみるとすごく簡単です。


小さい子の椅子や踏み台にちょうど良い高さですし

グリーンや、キッチンの根菜入れにしてるカゴの台にも♪

50kgまでの大人なら腰掛けても大丈夫でした。



2017-08-22-20-10-25

基本の作り方は、庭のベンチリビングのテーブルと同じです^_^

色々応用が効く作り方なので、興味がある方は是非挑戦してみてくださいね♪




IMG_2417





IMG_2257





   

 更新通知が受け取れるようになりますのでよろしくお願いします(*´ -`)(´- `*)



 100均情報はこちら♪
にほんブログ村テーマ ♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪へ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

にほんブログ村テーマ 100円ショップ L O V Eへ
100円ショップ L O V E




こちらも応援ぽちっとよろしくお願いします♡
↓ ↓ ↓  
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

instagramROOMclipもやっています♪   
   

image
↑楽天ROOMはこちら

2017-12-27-00-01-04
↑LIMIAはこちら






image