ルンバやルーロなど、お掃除ロボットがいろんなメーカーから出てる昨今ですが…
蓋をパカっと開けるとこんな感じで、さっぱりしてます。

ペットの毛に強い!というだけあり、しっかり髪の毛類を吸ってくれます。
吸ってくれてるおかげで
ダストボックス内とフィルターが塵だらけ。

このダストボックスにゴミが溜まるので
ぱかっと開けて、フィルターを外して捨てています。
裏側はこんな感じです。

ブラシと電池パックの部分は髪の毛が挟まりやすいので…
気が向いた時に、+ドライバーで取り外してお掃除しています。

ILIFEは赤外線センサーがついていて
掃除が終われば充電器に戻るし
障害物に当たる時も事前にスピードを落として進みます。
なので、自分からおもいっきり物にぶつかるという事はあまりないです。
↑
こういう点が、お値段以上だなと思います。

掃除中の動きはというと、ノープランで走り回ってるような感じですw
結果、綺麗になればそんなの全然OK!笑
普段は仕事前や外出前にONにして
帰ってきたらお掃除完了!という使い方をしています。
仕事してる日は本当にありがたい。
購入当初は朝方4時ごろにセットしてましたが
音が気になってあんまり熟睡できなくなったので
朝方のタイマーはやめました。
音はちょっと大きいので昼間がおすすめ♡

たまーーに何かに引っかかって尽きてる…なんて事もありますがw
それでも自分が掃除機をかける時間が省けて助かってます。
セットでリモコンと替えのフィルターとサイドブラシもついてきました。
私はリモコンはあんまり使ってない。
欠点というか、少し気を付ける点は…
↓


ナチュラルスタイルランキング
奈緒さんのブログで知った、1万円台のお掃除ロボット
ILIFE を
半年間使ってみました!
見た目は白くて丸くて可愛い子。
うすーいカーペットだと、思いっきりめくって走り去って行きますw
なので厚めのシャギーラグでも楽々乗り越えてお掃除。
人の足ぐらいなら平気で乗ってきます…w
痛ぃw
蓋をパカっと開けるとこんな感じで、さっぱりしてます。

ペットの毛に強い!というだけあり、しっかり髪の毛類を吸ってくれます。
吸ってくれてるおかげで
ダストボックス内とフィルターが塵だらけ。

このダストボックスにゴミが溜まるので
ぱかっと開けて、フィルターを外して捨てています。
裏側はこんな感じです。

ブラシと電池パックの部分は髪の毛が挟まりやすいので…
気が向いた時に、+ドライバーで取り外してお掃除しています。

ILIFEは赤外線センサーがついていて
掃除が終われば充電器に戻るし
障害物に当たる時も事前にスピードを落として進みます。
なので、自分からおもいっきり物にぶつかるという事はあまりないです。
↑
こういう点が、お値段以上だなと思います。

掃除中の動きはというと、ノープランで走り回ってるような感じですw
結果、綺麗になればそんなの全然OK!笑
普段は仕事前や外出前にONにして
帰ってきたらお掃除完了!という使い方をしています。
仕事してる日は本当にありがたい。
購入当初は朝方4時ごろにセットしてましたが
音が気になってあんまり熟睡できなくなったので
朝方のタイマーはやめました。
音はちょっと大きいので昼間がおすすめ♡

たまーーに何かに引っかかって尽きてる…なんて事もありますがw
それでも自分が掃除機をかける時間が省けて助かってます。
セットでリモコンと替えのフィルターとサイドブラシもついてきました。
私はリモコンはあんまり使ってない。
欠点というか、少し気を付ける点は…
パワフルがゆえに
電源コード類も絡まったりするので
配線など巻き込む可能性が高い物が多いお家は注意が必要です。
以前、お友達に頂いた、手作りスクイーズという名の水風船を
車輪に巻き込んで止まっていたことがあり…
本当にびっくりしました…風船割れなくてよかった…w


こんな感じで、ちょっと失敗することもありますが
16000円程度で勝手にお掃除してくれるので
まぁまぁ満足しています。
が、やっぱり本家ルンバも使ってみたいな♡
お掃除ロボ記事はこちらから♪配線など巻き込む可能性が高い物が多いお家は注意が必要です。
以前、お友達に頂いた、手作りスクイーズという名の水風船を
車輪に巻き込んで止まっていたことがあり…
本当にびっくりしました…風船割れなくてよかった…w


こんな感じで、ちょっと失敗することもありますが
16000円程度で勝手にお掃除してくれるので
まぁまぁ満足しています。
が、やっぱり本家ルンバも使ってみたいな♡
↓


ナチュラルスタイルランキング