今日は七草の日ですね。我が家は夕飯に七草がゆを食べました。

毎年恒例の、鶏ガラだしのタマゴ入り七草がゆ+牛肉の煮つけというがっつりメニューで
あまり胃を休めるメニューではないですがw
子供達は喜んでくれたからOKですw
ちなみに器はコレとコレ。
さて本題です。
先日、ダイソーの子供用のスクラッチアートを買ってみたのですが
思ったよりも子供たちが気に入ってあっという間に削られてしまったのでw
今度は大人用を買ってきてやってみました。

猫のが可愛かったので猫から♪

2枚はホログラム、残り2枚はカラーバージョンが入っています。
お花の方の柄はこちら。

他にも世界遺産的な柄も売られていました。
さっそく付属の竹ペンでお絵かき開始。

最近はまっている、ホットタピオカミルクティーを飲みながらゆっくり楽しみます。
タピオカは以前こちらの記事に書いたもの↓

絵が描けなくても、なぞるだけで可愛いイラストが出来ていくので楽しい!

こういう広い面を残して最後にばーーっと削るのが好きだったりします。
ご褒美的な感覚w
1枚目、できました♪

カラーのも書きました。


完成!!!

カラーの方は下にそれぞれの色がついているので、書いてある線以外の所も削っています。
もうちょっと削っても良さそうだなぁ…。
どこを削るか考えるのも楽しいですね♪
そろそろお正月も終わりで小学校も始まるので…
ママのまったり時間にスクラッチアートをやってみるのも良いですし
お子さんと一緒にスクラッチアート…なんてのも楽しいですね♪
そしてスクラッチアートを子供たちがやると、家の中が静かになるというメリットも…w
天気の悪い日のおうち遊びにも良さそうです。
こういうのも良いですね♪


ヨーロピアンファンタジー、なんか気になる名前…w